広島風お好み焼き作りました。小麦粉を水でといて鉄板に中央からまるく生地を20センチ程度広げるのが難しい。生地の上にキャベツ、天かす、青ネギ、削り節、もやし、豚肉の順番にのせていきます。強火にするのがコツです。生地がかりかりになったらヘラでひっくり返します。野菜がしんなりするまで焼いてるあいだに、空いてるスペースに麺をほぐしお好みソースで味をつけます。麺の上にひっくり返した生地をのせます。卵を空いてるスペースに割り広げたらお好み焼きをのせて、卵がかたまったら出来上がり。お皿に盛り付けて青のり、鰹節、お好みソース、マヨネーズをかけたら出来上がり。
私は最初の生地が厚めでカリカリにならなっかたので、次回また挑戦します。
お好み焼きは何度でも食べてもおいしい(^V^)